メンズにもおすすめの化粧水!dmで買えるドイツのスキンケアブランドNø Cosmetics(ノーコスメティックス)のHydrator(ハイドレーター)を使ってみた
今回は、ノーコスメティックスの「ケミカルピーリングセラム」に続いて、「ハイドレーター」を使ってみました。
Nø Cosmetics(ノーコスメティックス)
Nø Cosmetics(ノーコスメティックス)とは
Nø Cosmetics(ノーコスメティックス)とは、ドイツ生まれのスキンケアブランドです。
「”肌の欠点を隠すためのメイク” に “No!” と言える肌を作る」という意味が込められています。
メイクをしなくても自信を持って自分らしくいられるような肌にするためのスキンケア商品を作っています。
特徴は、ドイツらしいクリーンで堅実なブランドであることです。
- 社会的プレッシャー
- 動物実験
- モデルの使用
- 過大広告
- 有害成分の使用
これら全てに「No!」を突きつける、信頼できるクリーンビューティーブランドです。
Nø Cosmetics(ノーコスメティックス)のHydrator(ハイドレーター)
Hydrator(ハイドレーター)とは
ドイツでは、スキンケア商品やコスメがバズるということはほとんどありません。
しかし、ノーコスメティックスはドイツ人ウケするブランドコンセプトからじわじわと人気が出始め、ハイドレーターで人気が爆発しました。
ちなみに、こちらのハイドレーターはドイツの人気美容インフルエンサーLeonとのコラボ商品。
ドイツのドラッグストアで手軽に買えるのも人気の秘密です。
成分
ハイドレーターの主成分は以下の通りです。
- エクトイン:炎症鎮静効果
- ナイアシンアミド:皮膚の再生促進・肌バリア強化・抗酸化作用
- パンテノール:保湿
使い方
クレンジング・洗顔後、ハイドレーターを手のひらに少量垂らし、顔全体に広げて使用します。
そのあと、美容液・乳液・クリームなどで潤いを閉じ込めます。
私の場合は乾燥肌なので、ミセラーウォーターを最初に使った後にハイドレーターを使っています。
使ってみた感想
実際にハイドレーターを使ってみて感じたのは、水のような使用感でした。
驚くほど水に近いです。
ベタつかずさっぱりとしていますが、しっかり潤います。
香りやとろみもほとんどなく、クセがないので万人受けしそうな感じです。
ドイツではミセラーウォーターが主流で、日本でよく見る化粧水があまり売っていません。
ですが、これはかなり日本の化粧水に近いので、ドイツでも引き続き日本式のスキンケアがしたい方にもおすすめです。