日本の運転免許証をドイツの運転免許証に書き換える方法

ドイツ生活

日本の運転免許証をドイツの運転免許証に書き換える方法

ようやく重い腰を上げて、日本の運転免許証をドイツの運転免許証に書き換えました。

今回は、私が実際に行った手続きの流れを紹介します。

日本の運転免許証をドイツの運転免許証に書き換える

運転免許証を書き換えようと思った理由

私がドイツに移住してから数年が経過しましたが、基本的に自転車で生活できるゲッティンゲンでは車を利用しなくてもこれまで特に不自由したことはありませんでした。

日本の運転免許証は簡単に書き換えられるらしいと聞いたことはあったのですが、とりあえず今は必要ないと思い、すっかり忘れていました。

ところが、ある友人が突然教習所に通おうと思っていると言い始めました。

どうやら友人の国の運転免許証は試験なしで書き換えることはできず、ドイツで再度教習所に通わなくてはいけないとのこと。

それを聞いて、試験免除で書き換えられる日本の運転免許証は私が思っていたよりも優遇されているのかもしれないと思い、せっかくなので書き換えておこうかなという気持ちになってきました。

そんな時に電車やバスのストライキが多発するようになったことも相まってより必要性を感じるようになり、運転免許証の書き換えについて本格的に調べ始めました。

日本の運転免許証は試験なしで書き換え可能

地域によって対応が異なるということもあるらしいので、まずは居住市の運転免許証管理局(Führerscheinstelle)に、試験なしで日本の運転免許証をドイツの運転免許証に書き換えられるかどうかを確認してみることに。

正直なところ、ドイツの教習所で再度試験を受けて運転免許証を取得するほどのモチベーションはなかったので、もしもう一度試験を受けなければいけないのであれば、ドイツの運転免許証は諦めようと思っていました。

担当者によると、日本の運転免許証は「試験なしでドイツの運転免許証に切り替えられる」とのこと。

とにかく重要なのは「ドイツに入国する前に日本の運転免許証が発行されていること」で、有効期限が切れている分には問題ないのですが、ドイツ居住後の一時帰国などで更新してしまっている場合は更新証明書が必要になるそうです。

残念ながら、夫は更新証明書を取得しなくてはいけないということが判明しました。

問い合わせをした際に、書き換えに必要なものについても詳しく教えてくれました。

ドイツの運転免許証受け取りまでの流れ

手続きの流れ

私が実際に行った手続きの流れは、以下の通りです。

  1. 英文の更新証明書を取得する(交付日が入国前の場合のみ)
  2. 在独日本領事館に運転免許証のドイツ語翻訳をメールで申請する
  3. 在独日本領事館でドイツ語翻訳を受け取る
  4. 運転免許証管理局のホームページでオンライン予約をする
  5. 運転免許証管理局で運転免許証の書き換え申請をする
  6. 運転免許証管理局でドイツの運転免許証を受け取る

①英文の更新証明書を取得する

私たちはちょうど一時帰国をする機会があったので、その時に日本の警察署で手続きをして英文の更新証明書(運転免許経歴証明書)を取得しました。

②在独日本領事館にドイツ語翻訳を申請

在独日本領事館に、運転免許証のドイツ語翻訳(自動車運転免許証抜粋証明)をメールで申請します。

以下の書類をメールに添付して、確認してもらいました。

  • 明書発給申請書
  • 運転免許証(裏・表)

他にも、ADAC(ドイツ自動車連盟)や公認翻訳士の方にお願いする方法があります。

③在独日本領事館でドイツ語翻訳を受け取る

書類確認後、証明書の受け取り可能日の連絡がもらえます。

交付は、全ての正しい書類が確認できてから4日以降。

受け取り可能日以降に直接在独日本領事館に行って、運転免許証のドイツ語翻訳(自動車運転免許証抜粋証明)を受け取ります。

270日間の保管期間が経過した後は廃棄されてしまうので、それまでに受け取る必要があります。

証明書受け取りの際の持ち物は、以下の通りでした。
  • 現金15€
  • パスポート
  • 運転免許の原本
  • 委任状原本(代理で受け取る場合)
  • 代理人のパスポート(代理で受け取る場合)

④運転免許証管理局のホームページでオンライン予約をする

手元に必要書類がそろったら、運転免許証管理局(Führerscheinstelle)のホームページでオンライン予約をします。

私が予約した時には、たくさん予約日の候補があり、選び放題でした。

⑤市役所で運転免許証の書き換え申請をする

予約日に直接運転免許証管理局のある市役所に行き、運転免許証の書き換え申請をします。

予約時間になると、大きな画面に名前・予約番号・部屋番号が表示されるので、そこで手続きをします。

私は日本の運転免許証を返却してほしかったので、念のためその旨を担当者に伝えました。

日本の運転免許証の返却については、こちらで詳しく紹介しています。

必要なものは、以下の通りです。

  • 身分証明書(パスポート・滞在許可証)
  • 日本の運転免許証のドイツ語翻訳
  • 日本の運転免許証
  • 証明写真(3.5cm×4.5cm)
  • 40€
  • 更新証明書(交付日が入国前の場合のみ)

実際に支払ったのは、なぜか事前に言われていた40€ではなく36.7€でした。

現金だけでなく、クレジットカードでも支払うことができました。

⑥市役所でドイツの運転免許証を受け取る

約3週間後に運転免許証管理局から「運転免許証が受け取れるようになった」とのメールを受け取りました。

運転免許証を受け取るため、再度運転免許証管理局のホームページでオンライン予約をします。

申し込み時と同様に、予約日に直接市役所に出向き、運転免許証を受け取ります。

代理人に受け取ってもらう場合は、委任状が必要です。

そして、ついに15年間の有効期限がついた運転免許証を受け取ることができました。

 

書類集めが大変だけど、試験なしで書き換え可能

今回の運転免許証書き換え手続きを経てわかったことは、以下の通りです。

  • ドイツに生活拠点を置く前に取得した日本の免許証は、試験免除で書き換え可能
  • すでに更新してしまっていても更新証明書があれば書き換え可能
  • 日本の免許証の有効期限が残りわずかでも(切れていても)書き換え可能

実際に書き換えてみて感じたのは、書類集めの大変さ。

私たちの場合は更新証明書が必要だったこともあり、思い立ってから半年ほどかけてようやくドイツの運転免許証を受け取ることができました。

自分がドイツで運転している未来はまだあまり想像できていないのですが、ドイツで運転できる資格が得られたことがなんだか嬉しいです。

いつかドイツで車を乗り回せるように、少しずつ練習したいと思います。

タイトルとURLをコピーしました